安全と安⼼のパートナー、
防犯カメラ専⾨施⼯会社

お問い合わせ
お問い合わせ
ご相談無料・お見積り無料 お気軽にご相談ください
         

一戸建て住宅の
防犯カメラ設置工事のポイント

         

防犯カメラ専⾨施⼯会社にご相談ください

確かな安心と安全のために

隣人との問題、自動車への悪戯、または侵入盗難などのリスクを減少させるために、防犯カメラの設置を推奨しています。
このシステムにより、外出中でも自宅を遠隔で監視することが可能です。

防犯カメラを設置する際の初期費用やメンテナンス費用についても、
お気軽にご相談ください。
設置からメンテナンスまで、一貫したサービスを提供いたします。

設置のポイント

  • Scene01 駐車場

                 

    昨今、駐車場において車両に対する悪意あるイタズラや盗難行為が増加しており、これらの事件は特に夜間から早朝にかけての暗い時間帯に集中しているようです。カメラを設置する際は、死角を排除し、カメラが明確に見える場所に取り付けることが、犯罪を抑止する上で効果的です。しかし、通常のカメラでは夜間の低照度下では十分な効果を発揮できません。そのため、夜間でもはっきりと撮影できるデイナイト機能と赤外線機能を備えた防水カメラの使用が推奨されます。

    POINT

    駐車場用のカメラとしては、威嚇効果が高く、防水機能を備えたバレット型のカメラを推奨します。

  • Scene02 玄関

    インターホンに内蔵されたカメラでは、画角が狭く、扉の前の全景を捉えることができないため、玄関エリアに防犯カメラを追加設置することが、不審者の抑止に効果的です。万一、侵入や窃盗が発生した際には、カメラの録画映像が貴重な証拠となり得ます。玄関は頻繁に来客があり、知人も多い場所であるため、カメラが目立ちにくいドーム型を選ぶことが推奨されます。また、屋外設置に対応した防水機能を備えた全天候型のカメラが最適です。

    POINT

    玄関用のカメラとしては、ソフト監視に適した、防水性能を持つバンダルドーム型カメラが推奨されます。

  • Scene03 裏口・勝手口

    裏口や勝手口はその目立たなさから侵入者にとって最も侵入しやすいポイントとなり得ます。威嚇効果を高めたい場合はバレット型のカメラが効果的です。一方で、カメラが目立ち過ぎて物々しい印象を与えたくない場合は、バンダルドーム型のカメラが適しています。

    POINT

    裏口や勝手口のように昼間でも暗い場所には、夜間撮影を含め、赤外線機能を備えたカメラの設置が推奨されます。これにより、日中の低照度下でも、そして夜間でも明瞭な映像を確保できます。

  • Scene04 室内

    防犯カメラは侵入盗難や悪戯対策としての利用が主ですが、最近では高齢者の見守りやペットの監視といった目的での使用も増えています。遠隔監視機能を備えた防犯カメラシステムを導入すれば、家の中の様子をリアルタイムで遠隔地からもスマートフォンやパソコンを通じて確認できるため、安心して外出することが可能になります。

    POINT

    室内での監視においては、カメラの存在が目立たず、日常生活に違和感を与えないソフト監視向けのドーム型カメラが推奨されます。

  • Scene05 リビング

                 

    リビングや書斎にモニターとレコーダーを設置することにより、リアルタイムでの映像監視だけでなく、過去の映像データの再生やバックアップも可能になります。これにより、いつでも必要な映像を確認できるようになり、安全性と利便性が向上します。

    POINT

    最近のデジタルビデオレコーダー(DVR)は、ネットワーク経由でPCから操作可能であり、遠隔監視機能も備えているものが推奨されます。これにより、どこからでも映像の確認や管理が行えるため、利便性とセキュリティの向上が期待できます。

スマホやPCで
遠隔監視も可能!

           

PCモニターやスマホで確認、監視が可能です。
            インターネット環境がある場所なら、スマホでどこからでも
防犯カメラ映像をリアルタイムで遠隔監視できます。

       

自宅(一戸建て)に
防犯カメラをDIY(ご自分)で
設置する場合のポイント

個人が通販で防犯カメラを購入した場合、取り付けに関して困ることは多々あります。
これらの問題を解決するためには、事前の情報収集や専門家のアドバイスが重要となります。

  • 01Point

    適切な設置場所の選定

    自宅のどの位置にカメラを設置するのが最も効果的かを判断するのは、セキュリティの専門知識がないと困難です。

  • 02Point

    配線の問題

    特に有線タイプのカメラの場合、電源やデータケーブルをどのように隠して配線するかが課題です。また、ワイヤレスカメラであっても、Wi-Fiの範囲内で設置する必要があり、これが制約となることもあります。

  • 03Point

    カメラの角度調整や固定

    適切な角度で固定しなければ、カメラが監視すべき範囲をしっかりとカバーできないため、細かい調整が必要になります。

  • 04Point

    プライバシーの問題

    カメラの位置や角度によっては、隣家や通行人のプライバシーを侵害する恐れがあり、これを避けるための配慮が必要です。

防犯カメラ施工の流れ

  • 01STEP

    お問い合わせ
    ⼯事依頼

  • 02STEP

    現地調査

  • 03STEP

    お⾒積もり書

  • 04STEP

    設置⼯事

  • 05STEP

    完成図⾯納品

  • 06STEP

    保守・メンテナンス

詳しくはこちら

カメラの取り付け施工

玄関や駐車場などの屋外に防犯カメラを設置する際には専門的な知識や技術が必要となる場合があります。
特に防犯カメラを壁面に取り付ける際に考慮すべき点は、壁の種類と構造によって異なります。
以下に、主な壁の種類とその構造に合わせた取り付けポイントを説明します。

  • コンクリート壁

    強度と耐久性 コンクリート壁は非常に頑丈で、重いカメラも支えられます。しかし、穴を開ける際は適切なドリルビットを使用する必要があります。
    取り付け方法 専用のコンクリートアンカーまたはプラグを使用してカメラを固定します。これにより、壁を痛めずに確実な固定が可能です。

  • 木製壁

    強度と耐久性 木製壁はコンクリート壁に比べて脆いため、重量のあるカメラの設置には注意が必要です。
    取り付け方法 木材に適したネジを使用し、壁の強度を考慮しながらカメラを固定します。壁の補強が必要な場合もあります。

  • 石膏ボード壁

    軽量性 石膏ボードは軽量なので、重いカメラの設置には不向きです。
    取り付け方法 特殊なアンカー(など)を使用して、カメラを安全に固定します。石膏ボードの背後にある木材や金属のスタッドに固定することも重要です。

  • レンガ壁

    耐久性 レンガ壁は強度があり、適切に取り付ければ重いカメラも支えられます。
    取り付け方法 レンガ用のドリルビットを使用して穴を開け、コンクリートアンカーを使ってカメラを固定します。

  • サイディング壁

    特徴 サイディング壁は一般的に軽量で耐久性がありますが、穴を開ける際は慎重に行う必要があります。
    取り付け方法 適切なサイズのドリルビットを使用して穴を開け、サイディング用のアンカーを使用してカメラを固定します。サイディングの下にある壁の構造材にしっかりと固定することが重要です。

  • トタン壁

    特徴 トタン壁は薄くて柔らかい金属製であり、取り扱いに注意が必要です。
    取り付け方法 小さな穴を開けるために金属用のドリルビットを使用し、カメラを固定するために専用の金属用ネジやアンカーを使います。トタン壁の裏側に補強材を設置することが推奨されます。

  • ALC壁

    特徴 ALC壁は軽量気泡コンクリート製で、一定の強度がありますが、穴あけには注意が必要です。
    取り付け方法 ALC用のドリルビットを使用して穴を開け、適切なアンカーを用いてカメラを固定します。ALC壁は比較的軽いカメラに適しています。

無料の工事お見積もりはこちらから

カーポート支柱への
防犯カメラ
取り付けガイド

カメラの安定性、視野の最適化、配線の管理、耐候性、セキュリティ、そして特に金属製支柱における薄板用ネジの使用が重要です。
取り付けに不安がある場合は、専門の技術者に相談することをお勧めします。

  • 01Point

    支柱の材質に合わせた取り付け

    金属製支柱:
    スチールやアルミニウムなどの金属製支柱は、金属用ドリルビットとネジを使用して取り付けます。支柱の構造強度を損なわないよう注意が必要です。
    木製支柱:
    木材用ネジを使用し、木材が割れないよう慎重に取り付けます。

  • 02Point

    取り付け位置の選定

    カメラはカーポートの入口や車の出入りが多いエリアをカバーする位置に取り付けることが望ましいです。-Fiの範囲内で設置する必要があり、これが制約となることもあります。

  • 03Point

    配線の管理

    配線はカメラから直接家の内部へ導くか、カーポートの構造を利用して隠すことが可能です。露出した配線は保護が必要です。

  • 04Point

    耐候性とセキュリティの確保

    カーポートは屋外環境にさらされるため、防水・防塵機能を備えたカメラが適切です。また、盗難や破壊からカメラを保護するためのセキュリティ対策も重要です。

  • 04Point

    薄板用ネジの使用

    金属製の薄い支柱には、薄板用ネジが適しています。これらのネジは材料に食い込みやすく、事前に穴を開ける必要がない場合もあります。
    - カメラの取り付けブラケットに合わせてネジ穴をマークし、金属用ドリルビットで予備穴を開けてから薄板用ネジで固定します。ネジを適切な締め付け力で使用することが重要です。

  • 04Point

    安定性と耐久性の確保

    定期的にネジが緩んでいないかをチェックし、カメラがしっかりと固定されていることを確認します。

露出配線の際の
注意点

  • 01scene

    配線の保護

    露出している配線は、環境要因(日光、雨、風など)や物理的な損傷(動物のかじり、機械的な衝撃など)から守る必要があります。保護用の(金属やプラスチック製の管)を使用するのが一般的です。

  • 02scene

    配線のルート

    配線は、できるだけ直接的なルートを取り、余分な長さを避けます。曲げすぎや引っ張りすぎは、配線の損傷や性能低下を招く可能性があります。

  • 03scene

    配線の固定

    配線は適切な間隔でクリップや固定具で固定します。これにより、風などによる動きを防ぎ、損傷のリスクを減らします。

  • 04scene

    美観の考慮

    露出配線は建物の外観に影響を与えるため、可能な限り目立たないように配慮することが望ましいです。配線カバーやコンジットは建物の色と調和する色を選ぶとよいでしょう。

  • 05scene

    セキュリティの向上

    露出配線は、不正アクセスや破壊行為の対象になり得るため、配線を容易に切断できないようにするなどのセキュリティ対策を講じることが重要です。

ポールやコンクリート柱にカメラを取り付ける際、穴を開けずにクランプ、マグネットマウント、吸盤式マウント、ストラップ式マウント、または接着剤ベースのマウントを使用する方法があります。

クランプでの施工例
マウントでの施工例

保守・メンテナンスについて

様々なニーズに向けた導入プラン

万が一の故障時などで追加予算を取るための煩わしい承認手続き
などがいらず、当初の計画通りに防犯システムを導入することができる
「フルメンテナンス保守契約」、980円からの「安心メンテナンス保守契約」
をご用意しています。

ご提案から行うことも可能ですので、お気軽にご相談ください。

詳しくはこちら

ご相談 / お問い合わせ

機材の持ち込み・機材の選定も相談可能です。
まずはお気軽にご相談ください。

施工のご相談はこちら

       

一戸建て防犯カメラで
よく導入されている製品

  • 220万画素バレットカメラ

  • 130万画素2.8~12mm赤外線SDカード録画式防犯カメラ

  • WiFi microSDカード録画 220万画素ドームカメラ

  • WiFi microSDカード録画 220万画素ドームカメラ